体験即売会、展示即売会
伝統工芸品はもともと日用品として生まれたものです。
それなのに、敷居が高いと思い込んでいる方が多く見られます。
実物に触れたり試用して、良さを知り、日常に取り入れてもらうことを目的に、
さまざまな体験即売会や展示即売会を企画・開催しています。
実例 1 土鍋(萬古焼)体験&即売会
土鍋ごはんの炊き方をレクチャーし、炊き立てを各自おにぎりにして、炊飯器ごはんとの違いを体験するイベントを開催しています。
体験会で使用した土鍋は、四日市萬古焼の老舗メーカーと提携し、その場で購入予約可能にしています。
過去の開催では参加者全員が購入予約するという盛況ぶり、子供の食べっぷりが凄い!と好評をいただきました。
実例 2 久留米絣ほか 展示会&即売会
久留米絣の洋服、彫金や漆加工で作られたアクセサリーなど、職人さん・作家さんの商品を集めた展示即売会を開催しています。
着心地の良さや好みのデザインからお気に入りを見つけ、丈夫さや手入れも簡単なこと等を知ってください。そして工芸品も日常アイテムの選択肢のひとつとして加わると世界が広がります。
職人さんや工房さんからの開催依頼も承っております。
まずはご相談ください。
体験教室、ワークショップ
未来を担う若い世代や子ども達にこそ、伝統工芸品や和文化に触れて知ってほしいという想いがあります。
見るだけではない、自分の手で作る体験イベントを企画・運営しています。
子ども・親子だけでなく、大人向けにも開催しています。
実例 1 和紙
出張型の和紙の手漉き体験教室を開催しています。
和紙の原料や歴史などの解説をして実際に紙漉きをします。
自らの手で作った和紙を手にした子供たちはとても誇らしげです。日本文化を楽しむ原体験となることを願っています。
オリンピックパラリンピックに関連して、和紙で手漉きの国旗(日の丸)を作る体験教室も開催しました。
場所をご提供いただければ、材料・道具をもって出張いたします。
企画運営を依頼したい職人さんや工房さん、
教育機関や子育てサークルさんからの出張依頼も承っております。
工芸品レンタル
特別な日だけ、限られた期間だけ使いたい、というご要望には
レンタルサービスをご用意しています。
個人ユーザ様・法人顧客様へ、お客様用の茶器や着物・衣装等をレンタルします。
品目やレンタル期間・料金についてはお問い合わせください。
子ども服のサブスク(定額制レンタル)はこちら
オリジナル商品開発
地道なヒアリングの結果、販路や商品開発に悩みをもっている職人さんが多いことが分かりました。
伝統工芸品は「古臭い」「堅苦しい」「使いにくい」というイメージを払拭し、素直に欲しい!使いたい!という純粋な購買意欲から手に取ってもらえる商品開発を目指しています。
私たちの販路開拓や商品開発が職人支援になると考えています。
実例 1 文房具
表紙に和紙や久留米絣、古着物をあしらったノートや、忍者のような巻物型で子供のお絵描きなどを保管するアルバム等のオリジナル文房具を企画開発しています。
実例 2 社会支援
古着物などを裂いた布と紐を交互に織っていく「裂き織り」を活用した商品を企画開発しています。使用する裂き織りは、提携先である障害者生活支援センターで製作されたもので社会支援・地域支援の側面ももっています。
職人さんや工房さんからの共同開発依頼も承っております。
まずはご相談ください。
職人サポート
伝統工芸や和文化に携わっている職人さん・作家さんが制作活動に専念しやすくなるようサポート事業をしています。
お困りごとやお悩みがあればご相談ください。内容に適したサポートチームを組んでお手伝いいたします。
サポート例1 事務支援
貴店のロゴ入りの見積書や納品書フォーマット、季節に合わせたThank Youカードテンプレート等をご提供します。
使いやすいものが欲しいけれど自分でイチから作るのは大変というご要望にお応えしました。
サポート例 2 イベント支援
販売会やワークショップをやりたい職人さんをお手伝いします。
ニーズがある企画内容、会場探し、チラシ作り、SNSシェア、予約管理、オンライン開催の環境準備、当日の進行サポート、写真撮影、参加者へのお礼メール代理送信 等々、イベント開催に必要なあらゆるサポートを承ります。
必要な部分のみ、まるっと全部、お好みに応じた依頼が可能です。
サポート例 3 オンライン物販支援
オンライン販売のページは持っているけれど商品の登録作業が苦手という方は少なくありません。
物撮り、商品説明文作成、ページ登録作業 等を代行いたします。
また、これからECサイトを開設したいというご相談も承ります。
その他たくさんのサポートメニューをご用意しています。
リストにない内容も、お気軽にご相談ください。
サポート内容と料金はこちら→
会員限定サポートや会員割引きを
受けるには、入会申込が必要です。
ご寄付・ご支援を受け付けています
ご実家などに眠っている工芸品、古着物、古美術がありましたら、
どうか私たちに寄付をお願いいたします。
上記の各事業にて、工芸品や和文化に親しむ機会を作り、若い世代に伝え、後継問題・原料問題などを解決する足掛かりを見つけるために有効活用させていただきます。
私たちの活動をご支援くださる方、工芸品の保管場所を提供してくださる方も随時募集しております。ぜひご連絡ください。
お問合せ・ご連絡は こちら