伝統文化という学びの場
NPO法人伝統工芸つくも神では、
伝統文化や工芸品を広めたいと思っている職人さんたちとともに
親子向け、子ども向けのオンラインワークショップを行っています。
先日の和紙のオンラインワークショップでは、
和紙を染料で染めて模様を作る”折染(おりぞめ)”のワークショップを開催しました。
和紙の原料となるのは、
こうぞ・みつまた・がんぴ等。
それぞれ原料の違う和紙が入ったキットを使い、和紙について触って比べて学びました。
和紙を折って、染めて、色を作って、
大人も子どもも夢中になりました。
日常の生活で伝統工芸品に触れる機会を作り、
親子で日本の文化を楽しく学ぶ時間。
職人さんが講師だからこそ語れる、物作りの過程や文化のお話。
9月は漆の職人さん、
10月は和菓子の職人さんを予定しております。
和紙・漆・久留米絣・和菓子・刺し子などなどこれからもっと増えていきます。
オンラインで日本の職人さんをつないでの出張ワークショップや、おはなし会のリクエストもお待ちしております。
Comments